top of page

診療

思春期こころのリスク相談外来

概要

当院では、統合失調症などの思春期に好発する精神疾患を早期に発見し、早期の回復に繋げることを目的に、専門外来を行っています。具体的には統合失調症などの精神疾患が心配な方にお越し頂き、精神科医師が各種検査を含め、診療を行います。

対象

  • 年齢:13歳から20代前半頃の方

  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院メンタルクリニック初診にて、専門外来が好ましいと判断された方

  • 症状が出始めてから5年以内(ご相談下さい)

  • ご両親やご兄弟に統合失調症や双極性障害の方がいる方

  • 除外基準:他院にて、知的障害、発達障害、アルコール等の依存症、反社会性や境界性パーソナリティ障害、統合失調症の診断を受けている方

検査

血液検査、画像検査、心電図、各種認知機能検査、神経心理学的検査等

受診方法

まずは、通常の初診にお越しいただきます。初診予約の際、「思春期こころのリスク相談外来へ受診希望です」とお伝え下さい。初回診察の際、通常の問診事項に加え、外来事務で渡される用紙の記入を行って頂きます。結果に基づき思春期こころのリスク相談外来担当医師が、専門外来受診の必要性を判断し、必要性がある場合に受診して頂きます。受診の心配がない場合、あるいは別の疾患が疑われる場合は、症状や状況に応じて必要な診療科あるいは医療機関をご紹介させて頂きます。

bottom of page