top of page

教育

精神科専門医研修プログラム

プログラム

精神科専門医・精神保健指定医等取得をめざす先生方を募集しています。

当講座は2つの精神科専門医研修プログラムを持ちます。順天堂大学医学部が有する6附属病院全てにメンタルクリニックの医局が存在する利点を活かし、全てのプログラムを大学附属病院内で実施することが可能です。

精神保健指定医の取得について

精神保健指定医になるためには、医師として5年、精神科医として3年の臨床経験と指定された症例を精神保健指定医の指導のもとに担当し、ケースレポートを作成するなどのさまざまな要件があります。

当講座では、6つの附属病院が個性ある臨床および研究を行っており、他大学のように精神保健指定医を取得するために大学外施設へ出向することなく、本学の施設だけで精神保健指定医を取得するために必要な症例を経験できます。

これまでのところ研修医全員が最短の期間で精神保健指定医の資格を得ています。

順天堂大学医学部 精神医学講座(メンタルクリニック)

ローテーション例

ローテート順については、本人の希望やこれまでの経歴に応じて柔軟に運用しています。

各附属病院の特徴についてはこちらをご覧ください。

順天堂大学 精神医学講座 ローテーション例

週間スケジュール例

順天堂医院
習慣スケジュール例 順天堂医院
順天堂越谷病院
習慣スケジュール例 順天堂越谷病院
順天堂東京江東高齢者医療センター
習慣スケジュール例 順天堂東京江東高齢者医療センター
浦安病院
順天堂医院 浦安病院
静岡病院
順天堂医院 静岡病院
練馬病院
順天堂医院 練馬病院
沼津中央病院・大手町クリニック
順天堂大学 精神医学講座  沼津中央病院・大手町クリニック
埼玉県立精神医療センター
順天堂大学 精神医学講座  埼玉県立精神医療センター

※何れの施設に於いても、就業時間が40時間/週を超える場合は、専攻医との合意の上で実施される。原則として、40時間/週を超えるスケジュールについては自由参加とする。

専攻医セミナー

毎週、外部講師を含む多彩なエキスパートによる専攻医セミナーをZOOM開催しています。

セミナー内容(例)

順天堂大学精�神医学講座 後期研修医セミナースケジュール
専攻医セミナー

学位取得・大学院進学

学位取得を推奨しています。

研究の取り組み方は、各個人の希望に合わせて対応しています。

(例)

専門医取得後、大学院に入学して病棟業務なしで研究に専念する

専攻医と同時に大学院に入学し、臨床研究に取り組む

順天堂大学医学部 精神医学講座(メンタルクリニック)
学位取得・大学院進学

取得可能な資格

各個人の興味や関心に基づき、以下のような様々な学会の認定専門医や指導医の資格も取得可能です。

日本総合病院精神医学会

日本臨床精神神経薬理学会

日本老年精神医学会

日本認知症学会

など

bottom of page